平成17年度 国立赤城青年の家主催事業
〜社会人としてのスタートを応援します〜
![]() |
平成17年11月18日(金)〜20日(日)にかけて,2泊3日で主催事業 『夢実現セミナー 〜社会人としてのスタートを応援します〜』が実施されました。 参加者の皆様の様子やプログラムの模様について御報告いたします。 場所:国立赤城青年の家 講師:戸田 昭直氏 (浜松学院大学教授) 吉田 理宏氏 (ワタミ ユニバーシティ株式会社代表取締役社長) 工藤 晋司氏 (独立行政法人 雇用・能力開発機構生涯職業能力開発 促進センター<愛称:アビリティガーデン>職員) 主催:独立行政法人 国立赤城青年の家 後援:群馬県・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・長野県の各教育委員会 |
|
戸田 昭直氏 | ||
![]() |
||
吉田 理宏氏 | ||
![]() |
||
工藤 晋司氏 | ||
![]() |
主なプログラム 実習1『コミュニケーションとは?』 〜「受容」と「共感」を体感しよう〜 実習2『まず自分を知ろう』 〜あなたのバリューは?〜 実習3『ビジネススキルを身につけよう』 〜必要なスキルを獲得するために〜 実習4『あなたの自己理解・仕事理解を分析してみよう』 〜「ヤングキャリアシート」を使って〜 交流会 実習5『キャリアプランをつくろう』 〜これから進む道・目標を設定しよう〜 実習6『ふりかえり・まとめ』 |
|
![]() |
||
主な活動の様子 高校生以上の方を対象として,仕事を切り口に様々な人と出会い,刺激し合う機会を設け,自己実現するためのきっかけづくりをすることを目的として実施しました。群馬県・東京都・栃木県・埼玉県・茨城県から36名が参加してくださいました。大学生を中心に,高校生や社会人の方も参加してくださいました。幅広い年齢層が集まったことにより,自分自身について多面的に見つめることができました。 1日目は,「コミュニケーション」をテーマに,戸田 昭直氏(浜松学院大学教授)による「受容」と「共感」を体感するワークショップを実施しました。 2日目の午前中は,引き続き戸田氏による「自分を知る」をテーマにしたワークショップを実施しました。コミュニケーション能力を育成さるために様々な実習が行われました。また,午後からは「ビジネススキルを身につけよう」をテーマに,吉田 理宏氏(ワタミユニバーシティ株式会社代表取締役社長)による実習を実施しました。「働くということ」「ビジネスマナー」「自己を高める」「仕事の進め方」をテーマに,現場での様々な事例を織り交ぜながら,実習が展開されました。 3日目は,「キャリアプランをつくろう」をテーマに,工藤 晋司氏(独立行政法人 雇用・能力開発機構生涯職業能力開発促進センター<愛称:アビリティガーデン>職員)によるキャリアプランニングのワークショップを実施しました。『ヤングキャリアシート』を使用し,自分や職業について分析する実習を行いました。ふりかえりでは,このセミナーで学んだことについて発表し合い,学びを共有しました。 2泊3日のワークショップを通して,参加者が自分自身について見つめ直したり,夢を実現するにあたってのスケジュールを作成したりすることができました。講師先生方から「まず身近なことから始めよう!そして,自分の能力を少しでも高めていこう!大切なことはどんな仕事が自分に向いているかではなく,何に向かって生きていくかです。それぞれの場所でがんばってください」との激励をいただき,2泊3日の日程を終了しました。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
参加者の声 ○講師の先生方だけでなく,参加者の方々から多くのことを気づかされました。この気づきを日常に生かしていきたいです。 ○本当の自分を見つめ直すことができました。 ○学生の頃,ふりかえることもなかった自分について,社会人になってから見つめることで,これからの仕事にすぐに生かせそうな気がします。 ○将来について考えるよいきっかけとなりました。あとは,自分がやるだけです。 ○3名の講師の方々のそれぞれのお話を聞いて,自分の中でどうのように消化すればよいのか迷いましたが,大切なことは自分がどう思うか,どう感じるかであることに気づきました。 ★参加者から詩のプレゼント★ |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
平成17年度 主催事業一覧へ 『夢実現セミナー』 特設ページへ!
セミナーについてのお問い合わせ
TEL:027−289−7223 (担当:専門職員 齊藤)