平成17年度 国立赤城青年の家主催事業

あかぎ自然学校自然探索部U

平成17年10月2日(日)に主催事業「あかぎ自然学校自然探索部U」が実施されました。
事業の様子やプログラムの模様について御報告いたします。

(松ぼっくりを食べたリスの食痕・・森の「エビフライ」と言われています。)

早朝 早朝6時30分より,青年の家玄関からあかぎ自然学校周辺で自然観察を行いました。辺りは静かなので,多くの野鳥の声が聞こえました。特に秋の風物である「モズの高鳴き」や木をつつくコゲラの姿も確認できました。他に,多目的フィールドでクロスズメバチの巣を観察したり,クルミの実(今年は豊作です)などを拾いました。
〈確認された野鳥〉モズ・カケス・エゾビタキ・ホオジロ・トビ・コゲラ・ヤマガラ・シジュウカラ・スズメ・ハシブトガラス
   
午前 赤城青年の家あかぎ自然学校周辺において,野生動物の生活情報である様々なフィールドサイン(羽毛・古巣・食べ跡等)を探索し,その結果を情報として共有化しました。それぞれのサインから生態などを想像できます。
〈主なフィールドサイン〉メジロの古巣・ムササビの巣材・リスの食べ跡など
  
午後 8月にオープンした「ぐんま昆虫の森」に移動し,午前中の活動をふまえて,館内・館外を散策しました。西表島の自然を再現した昆虫観察館や里山の自然を残したフィールドを散策したり,バックヤードツアーと称して食草温室内を職員の説明を受けました。
    
参加者の声 「自然の中で楽しい時間を過ごせた。珍しいものが見られた。冬の巻にも期待している。」などという感想をいただきました。

御意見・御感想はこちらまで E-mail(村山)
 引き続き「あかぎ自然学校自然探索部」は,冬の巻V(12月4日(日))を実施する予定です。御期待ください。
あかぎ自然学校自然探索部U

主催事業一覧にGO!