お子様も,御高齢の方も,体が不自由な方も,誰でも安心して御参加いただけるキャンプです。
今年度はどんな感動が生まれるのか,今からワクワクしています。
![]() ユニバーサルキャンプの運営補助をするボランティアスタッフを募集中です。 ステキなキャンプにするために,事前研修会と事後研修会も実施します。 事前・事後研修会のページへ |
趣 旨 | 障害児親子・健常児親子・悩みを抱える青年等が,ともに野外体験活動プログラムを楽しみながら,「気づき」を大切に共同生活をする。ボランティアは福祉についての知識・技術・心構えを身につける。 |
主 催 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立赤城青少年交流の家 |
共 催 | 群馬県キャンプ協会 |
後 援 | 群馬県・千葉県・埼玉県・栃木県・茨城県・長野県・富士見村の各教育委員会,群馬県社会福祉協議会,上毛新聞社(申請中) |
開催日 | 平成18年9月16日(土)〜17日(日) <1泊2日> ★参加者は,16日か17日のうち1日のみの参加も可能です。 ★ボランティアにつきましては,基本的に事前・事後研修会にも参加していただきます。備考を参照ください。 |
対 象 | @参加者:親子・高齢者・引率者(定員:30名) Aボランティア(定員:30名) ユニバーサルキャンプボランティア事前研修会・事後のページへGo! ★応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
主な内容 (予定) |
平成18年9月16日(土) 野外プログラム(熱気球・クレープ作り等) 野外での夕食 交流会 テント泊 平成18年9月17日(日) 野外での朝食 野外プログラム(乗馬体験・楽器づくり等) 野外での昼食 お別れ会 ☆プログラムにつきましては,天候や進行状況によって変更する場合もあります。 |
会 場 | 国立赤城青少年交流の家 キャンプ場等 |
参加費 | @全日程:3,000円 <食事代,参加費(教材費等),シーツ洗濯代,保険代> A日帰り:1,500円 <食事代,参加費(教材費等),保険代> ★当日,受付にてお支払いいただきます。 |
お申込み方法 | ★参加申込のページからお申し込みいただけます。 お申込みページへGo! ★電話またはメール等でお知らせいただければ,参加申込用紙を送付させていただきます。参加申込用紙に必要事項を御記入の上,郵送またはFAXにてお申し込みください。 |
申込期間 | 平成18年8月1日(火)〜8月15日(火) ★応募者が多数の場合は,抽選とさせていただきます。 ★受講の可否につきましては,郵送またはメールにてお知らせいたします。 |
持ち物 | 参加費,洗面具(タオル類等),パジャマ類,健康保険証(写しも可), 筆記用具,防寒着,着替え,雨具,懐中電灯,常備薬等 |
備 考 | ★前橋駅から無料送迎バスを運行いたします。 9月16日(土)・・・前橋駅発 13:00 国立赤城青少年交流の家着 13:40 9月17日(日)・・・国立赤城青少年交流の家発 14:45 前橋駅着 15:30 ★9月16日は,昼食を済ませてからお越しください。 ★ボランティアを対象にした事前・事後研修会を実施いたします。 ボランティアとして参加を希望される場合は,基本的に両研修会に御参加ください。 ☆事前研修会:平成18年9月 2日(土)〜 3日(日) ☆事後研修会:平成18年9月17日(日)〜18日(月)敬老の日 |
★お問い合わせ★
国立赤城青少年交流の家 事業推進課 齊藤・石原
TEL 027-289-7224 E-mail hirosaito@niye.go.jp
企画事業一覧へ
ユニバーサルキャンプボランティア事前・事後研修会のページへ