国立赤城青少年交流の家環境教育関東ミーティング 本文へジャンプ


環境教育関東ミーティング 開催要項 


PDF(申込書付き)はこちら  


平成19年度国立赤城青少年交流の家連絡協力促進事業

環境教育関東ミーティング


~ 想いをチカラに、チカラを未来へ ~



1 趣  旨 

 関東周辺の,環境教育や自然体験活動のリーダー及びそれらに関心を有する人々が一堂に会して, 学び・情報・具体的な行動計画などを共有化する機会を提供する。


2 開 催 日 

平成20年2月9日(土)~11日(月) 2泊3日


3 開催場所

国立赤城青少年交流の家(〒371-0101群馬県勢多郡富士見村赤城山27番地)


4 主  催 

独立行政法人国立青少年教育振興機構国立赤城青少年交流の家


5 共  催 

(社)日本環境教育フォーラム


6 後  援 

群馬県・栃木県・埼玉県・茨城県・千葉県の各教育委員会,富士見村教育委員会,群馬県,栃木県,茨城県,千葉県,林野庁関東森林管理局,環境省関東地方環境事務所,農林水産省関東農政局,国土交通省関東整備局,日本環境協会,日本キャンプ協会,ガールスカウト日本連盟,ボーイスカウト日本連盟,日本自然保護協会,日本ネイチャーゲーム協会(申請中も含む)


7 講 師 陣(50音順)

片亀 光 氏(高崎経済大学非常勤講師、環境カウンセラー)
小澤紀美子氏(東京学芸大学教育学部教授)
諏訪博彦(群馬県連携体験活動事例調査プロジェクト委員会委員)
竹内成光氏(NPO法人あるきんぐクラブ・ネイチャーセンター事務局長)
丹治富美子氏(脚本家・詩人)
奈賀由香子氏(ぐんま地球市民ネットワーク事務局)
西田真哉氏(トヨタ白川郷自然学校 校長)
平井史生 氏(駒沢大学文学部地理学科非常勤講師、気象予報士)
古瀬浩史氏(自然教育研究センター 主任研究員)
松井孝夫氏(群馬県立尾瀬高等学校 教諭)
森川千鶴氏(全国子どもワークショップフォーラム代表)
矢島  稔 氏(ぐんま昆虫の森園長)
吉野了嗣氏(学校法人ひらおだい四季の丘小学校副校長)
■全体会・分科会にお招きします。上記各氏のほかにも,多彩な顔ぶれのゲストや事例発表者が参加の予定です。詳細は赤城青少年交流の家Webページを参照ください。
   http://akagi-niye.go.jp/


8 募集対象

 環境教育に興味関心のある社会人・学生・高校生(100名)


9 申込締切

 平成19年1月31日(月)まで
        (定員になり次第,締め切らせていただきます。)


10 参加費

  A:一般参加       10,000円(食事代[6食],シーツ洗濯代,保険代,教材費等)
  B:学生・高校生参加   8,000円(食事代[6食],シーツ洗濯代,保険代,教材費等)
  C:日帰り参加(1日分)  3,000円(昼食代,保険代,教材費等)※ 夕食や交流会を希望される場合は別途費用がかかります。            
  ※ 保険内容 保険種類:傷害保険  死亡・後遺障害(870万円),入院日額(10,000円),通院日額(5,000円)

  

11 申込方法

 Webページでの申し込みまたは,裏面参加申込書に必要事項を記入し郵送・FAXにてお送りください。
※ 事業終了後,引き続き同会場にて赤城クリーン・グリーン・エコ・ネットワーク(本所も参加) による「赤城自然塾準備会:広域連携による環境教育プログラム策定事業(地球環境基金)」の 講演会・研究会が行われます。

12 日程
第1日(2月9日)

11:30 受付開始
      (昼食は各自で)
13:00 全体オープニング
13:30 オープニングトーク
15:30 食を考える(「ソーセージ作りと実食)
     <夕食>
19:00 参加者自主企画・自主交流等

第2日(2月10日)
 7:00 早朝プログラム
 8:00 <朝食>
 9:00 分科会(午前) 関心のあるテーマの分科会へ
12:00 <昼食>
13:30 分科会(午後) 関心のあるテーマの分科会へ
19:00 交流会(夕食をかねて)
第3日(2月11日)
 7:00 早朝プログラム
 7:30 <朝食>
 9:00 参加者の時間(ゲストを交えて)
10:30 分科会共有等
11:00 全体会クロージング
12:00 <昼食>

※ 赤城自然塾設立準備会開始 13:30
※分科会テーマ
●学校と環境教育
●地域の森林に学ぶ環境教育の仕組み作り
●教えない環境教育ここにあります
●自然体験とこころの教育
●全国29国立公園の中の尾瀬国立公園 ~尾瀬の魅力を探す旅~
●誰と手を組む?~連携の成功要因と課題~
●「地球温暖化」って実際どうなの?私たちどうする? その1
●「地球温暖化」って実際どうなの?私たちどうする? その2
●体験プログラム)
(プロジェクトアドベンチャー・ネイチャーゲーム・プロジェクトワイルド・プロジェクトウェット等)

※参加者自主企画
第1日夜に,参加者自主企画のプレゼンテーションを予定しています。30分1テーマで,参加者の皆さまより提案,報告などを募集します。詳細はWebページを御参照ください。

■申込み・問い合わせ先■
国立赤城青少年交流の家「環境教育関東ミーティング」担当
〒371-0101群馬県勢多郡富士見村赤城山27番地
メール:akagi19kikaku@niye.go.jp
TEL:(027)289-7224  FAX:(027)-289-7226