国立赤城青少年交流の家環境教育関東ミーティング 本文へジャンプ


自主企画 

■自主企画の紹介
 1日目:19:00より
 
第1日夜に,参加者自主企画のプレゼンテーションを予定しています。30分1テーマで,参加者の皆さまより提案,報告などを募集します。

  


自主企画受理後,このページで紹介します。
参加申し込み時に該当欄に記入の上応募ください。

◆タイトル  普通にエコ&リサイクル (藤岡西中学校の場合)

要 旨: 藤岡市の(多分)小中学校で、毎日普通にやっているエコ&リサイクル活動

発表者:
 藤岡市立西中学校 教諭 櫻井陽子

内容:

  •  藤岡西中学校では、牛乳パックや紙のリサイクルをとおしてごみの軽減化を図っています。他にも、スチール缶のプルタブ、アルミ缶、ペットボトルキャップの回収により、”アジアに学校を贈る会”に参加しています。他の学校が普通にしているか無理しているかどうか知りませんが、本校の毎日の学校生活の中で、生徒や教師が普通に行っているエコ&リサイクル活動を紹介します。毎日給食の時間に環境委員がしている仕事です。
参考リンク先:ボランティアネットワークセンター ウィズ http://www.city.fujioka.gunma.jp/f_gyosei/kawaraban.htm



◆タイトル 知床財団の職務に携わって

要 旨: 財団法人知床財団での2ヵ月半に及ぶ研修生活の報告

発表者: 
高崎経済大学地域政策学部4年 荒井裕二

内容:

  • @外来種駆除作業、A知床自然教室、Bカムイワッカ湯の滝巡視員、C知床五湖渋滞調査、Dヒグマ対策パトロール、と5つの業務を通じて、知床の現状や課題、知床財団の取り組みを考察します。

  • 一学生の2ヵ月半の研修生活の報告といった形になるかと思います。



◆タイトル 創価大学螢桜保存会へようこそ!

要 旨: 大学のクラブ活動としてのホタル飼育活動について

発表者:
 創価大学環境共生工学科2年 緒方光明

内容:

  • 八王子の豊かな自然環境を活用して、創価大学では学内の水路と室内でホタルの飼育活動を行っています。
  • 大学でのクラブ活動という性格上、ホタルを管理する人間は毎年入れ替わってしまいます。これは、一見すると短所のようでもありますが、時には長所にもなります。当日は大学での生き物の飼育を中心に、螢桜保存会での活動について写真を紹介しながらお話したいと思います。



◆タイトル

要 旨:

発表者:


内容:



◆タイトル

要 旨:

発表者:


内容: