最新情報
-
最近の情報
月別情報
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年3月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
年別アーカイブ: 2021

限界突破キャンプ、トム・ソーヤースクール企画コンテスト最優秀賞受賞!
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団 (略称:安藤財団、所在地:大阪府池田市、理事長:安藤 宏基) は、「第 20 回記念 トム・ソーヤースクール企画コンテスト」(後援:文部科学省ほか) の審査委員会を開催し、20 … 続きを読む

2022年度版「利用の手引き」について
平素より国立赤城青少年交流の家をご利用いただき、ありがとうございます。 当施設では、SDGsの取り組みの一つとして、紙資源の削減と各種書類の電子化を進めております。 そこで、例年、作成・配布していた「利用の手引き」を来年 … 続きを読む

【育パパ&育ママ応援ファミリーキャンプ】動画をUPしました!
「育パパ&育ママ応援ファミリーキャンプ」の動画を国立赤城公式YouTubeチャンネル「ササビーチャンネル」にUPしました。 ハイキングや芋ほり体験、さらに登山YouTuberかほさんによる山のお話など、盛りだくさんなキャ … 続きを読む
【利用者の声】「あかぎフェスタ2021」参加者の声を掲載しました。
【利用者の声】のページにて、「あかぎフェスタ2021」の参加者の皆様から頂いたコメントを掲載しました。 こちらからご覧ください。
カテゴリー: 新着情報

【再募集】令和3年度「あかぎ防災キャンプ」
延期となっておりました令和3年度「あかぎ防災キャンプ」の募集を再開します。募集期間は11月19日(金)までとします。 日程は、12月18日(土)~12月19日(日)の1泊2日【国立赤城青少年交流の家】 です。 災害体験車 … 続きを読む

【あかぎフェスタ2021】動画をササビーチャンネルにUPしました!
「あかぎフェスタ2021」にご参加の皆様、ご理解・ご協力いただいた皆様 ありがとうございました。 「あかぎフェスタ2021」の様子をササビーチャンネルにUPしました。 こちらからぜひ、ご覧ください! チャンネル登録もよろ … 続きを読む

「#体験の風を止めない」プロジェクト始動!
コロナ禍ではありますが、自然体験活動をはじめとする「体験の風」を止めないために、誰もが自分の生活範囲の中で、身近にできる体験活動を実践していくことが大切です! 国立赤城青少年交流の家では、「#体験の風を止めない」プロジェ … 続きを読む